2024.11.17
Classic Series
第39回定期演奏会
シューベルト、メンデルスゾーン
そのころシューベルトは、ハイドンやモーツァルトの古典的様式を熱心に研究し、メンデルスゾーンはベートーヴェンに傾倒していました。偉大な先人への憧れと学びのさなかにある作曲家たちの、時折り示唆されるそれぞれの彼ららしさ。
過去と時間を自分に内包することができた先に、本当の新しさや自分らしさというものが浮かび上がってくるのかもしれません。
今回は、古典的な様式からロマン的な様式へと進化してゆく過程を垣間見るような作品を中心に、弦楽四重奏、二重奏のプログラムにてお送りいたします。作品に呼応して表れるいばらカルテットらしい音楽の時間をどうぞお楽しみください。
東京芸術大学にルーツを持つ若き音楽家らが、クラシック音楽に触れる場の可能性を追いかけながらお届けしているシリーズの第39回。クラシックに親しみのある方も、これから親しんでゆきたい方も、お気軽に遊びにいらしてください。
- 日時
- 2024年11月17日(日)
17時開演(16時開場) - 場所
- sansa
東京都港区赤坂2-20-19
赤坂菅井ビル1F - 出演
- いばらカルテット(東京藝術大学音楽学部4年)
ヴァイオリン:小川紗果
ヴァイオリン:倉沢茉紘
ヴィオラ :山田晃
チェロ :高月怜 - プログラム
- シューベルト:弦楽四重奏曲第9番 ト短調 D 173
メンデルスゾーン:弦楽四重奏曲第1番 変ホ長調 作品12
ベートーヴェン:二重奏曲《2つのオブリガート眼鏡付》
シュポーア:2つのヴァイオリンのための二重奏曲 ト短調 作品67-3より - ホワイエ
- 開演前、休憩中、終演後にバーをご利用いただけます(ご予約不要)。
- チケット
- 5,000円(税込)
1drink、プログラムノート付。
または、h@hakudoku.jpまで下記を添えてお申し込みください。
①公演名
②お名前
③人数
④お電話番号
*本公演はチケットレスのためチケットの送付はございません。当日はご予約のお名前にて確認させていただきます。
*恐れ入りますが、未就学児の方のご入場はご遠慮いただいております。 - 主催
- 白読
Artist Profile
いばらカルテット
2022年、東京藝術大学2年次在学中に結成。学内で行われたオーディションに合格し、藝大定期 室内楽第49、50回に出演。これまでに、中木健二、玉井菜採、山﨑貴子、生田絵美、永峰高志の各氏に師事。
classic series
東京藝術大学にルーツを持つ若き音楽家たちと結び、クラシック音楽に触れる場の在り方の可能性を追いかけながらお届けしてるシリーズ。バロックから現代にいたるまでのおよそ250年にわたる時間の中で編み出されてきた名作。作家の残した設計図に音楽家が息を吹き込み、生きた音楽となって響く時間をサロン風の親密な空間でお送りしています。近づくほどにその魅力に心を揺り動かされるクラシック音楽。毎月一回の定期演奏会ですので、これから親しむ機会にもしていただけます。どうぞお気軽にいらしてください。
写真
小池晴